お金のことを勉強していくブログ

ブログはゆるめ。やることは色々

【謹賀新年】このブログの方向性について

2019年始まりました。

実はこのブログ、昨年開設していたのですが案の定3日坊主になってしまい、記事も中途半端な状態で放置状態だったので、一度リセットする意味で全て削除しました。

2019年からは心機一転、きちんと更新していきたいと思います。

 

ブログの趣旨としては変わらず、お金のことに関して触れていきたいと思います。

お金といってもざっくりしすぎていてなんのこっちゃと思いますが、今のところ考えているのは、以下の4つです。

①会社の経理:本業です。

②各種税金(消費税、所得税法人税など):色々な制度について簡単な解説をしていければなと思っています。

③家計簿(個人):単純に私が好きなジャンルだからですw他人の家計簿って聞き辛いけど気になるという方が多いのではないでしょうか。

④各種開示:税金同様簡単な解説をしていければなと思います。

法人も個人もあまり関係なくお金のことについて触れていきたいと思います。

 詳しくは今後の記事で触れていきたいと思います。

また、今後記事を更新していくうえで増やした方がいいなと思う項目については順次追加していきたいと思います。

 

お金に関するブログというと、どうしても胡散臭く感じる方も多いかもしれません。しかし自分が学んだことをブログという形に残して情報をシェアし、それによって様々な人がきちんとした情報をキャッチできるようにするというのがこのブログの本質ですので、できれば怪しまずに読んでいただけると幸いです。

 

また、ブログトップにもあるようにできる限りゆるい文体で記事は作成していきたいと思っています。

専門色の強いジャンルですので、どうしても専門用語が多く出がちですが、できる限り一般的な用語を使用していきたいと思っています。ただそうなると今度は遠回しな表現ばかり使用することになりかねないので、専門用語を解説する記事も今後作っていきたいですね。

専門用語をバリバリ使用してひたすら文字が羅列しているような記事では何の意味もありませんし、かといって用語の解説に終始して薄い記事になっても読んでる人の時間の無駄です。わかりやすさと内容の濃さのバランスに気を付けながら記事を更新していきたいですね。

 

 

 

今年は少なくとも元号が平成から変わり、それに伴い祝日さえも変わることが決定しています。

経理の面では、今年の10月から消費税が8%から10%に増加し、加えて軽減税率も導入されます。軽減税率は飲食業を営んでいる会社だけが対象と思われがちですが、経費として軽減税率がかかってくる可能性はすべての会社でありますし、税率と合わせて請求書の記載方法が変わってきますので「うちは関係ないよ」という会社はほぼ無いのではないでしょうか。

業務の面ではAIやRPAによって経理の仕事が無くなるというのは言われて久しいですね。これは今年に限った話ではなくここ数年ずっと言われていることですが。

本当に無くなるかどうかの考察については今後の記事のネタとしたいと思っていますが、色々な会社がテクノロジーを利用しようとしているのは事実だと思います。

 

できればこのブログを読んでくださる方が得する・参考になるような記事づくりをしていきたいと思っています。中には誰が得するんだというような記事もあるかもしれませんがご容赦ください。